初心者も安心!所沢市にある大型ジム「わらわら航空公園店」

BLOG

2018.08.29

皆様の血液は「サラサラですか?ドロドロですか?」

近年、盛んに「血液」について、サプリメントの宣伝や健康を特集したテレビ番組などでテーマとなっていますよね。

ですが、突然「血液をサラサラにするにはどうしたら良いと思いますか?」と聞かれた場合、

「タマネギを食べる!」

以外の回答をお持ちでしょうか(汗)?

意外と知られているようで知られていないのが「サラサラ血液」になる為の生活習慣です。

血液がドロドロになると、最悪の場合、脳梗塞や心筋梗塞といった命を脅かす病気に繋がることもありますからね。

全身に酸素や栄養を届けるなど、とても重要な役目を担っている血液。

そんな血液がサラサラになる生活習慣について、今回は詳しくお伝えしたいと思います。



■血液をサラサラにする生活習慣:「有酸素運動」

「有酸素運動」を簡単に分かりやすく定義すると

・大きな筋肉を
・リズミカルに
・持続的に(15分以上)

となります。

ウォーキングやジョギング、エアロビクス、サイクリング、水泳などのことですよね。

よく、運動は健康に良いと言われている理由の一つに、この「有酸素運動」を週に2~3回行う事により、血液をドロドロにしてしまう中性脂肪や、悪玉コレステロール(LDL)を軽減できるということがあります。

血液がサラサラである状態では、栄養分の吸収や老廃物の除去がスムーズに行われますが、悪玉コレステロールや中性脂肪などが過剰に増え、血液がドロドロの状態であると動脈硬化のリスクが高くなるんです。

動脈が固くなると、血栓ができやすくなり詰まりやすくなります。

それが心臓病や脳卒中の原因となってしまうんですね(怖い)。

そうなる前に、是非有酸素運動の習慣化をオススメします。

■血液をサラサラにする生活習慣:「血液がサラサラになる食事を!!」

血液がサラサラになる食品は「タマネギ」以外にもたくさんあります!

①【 ナットウキナーゼ】:納豆

日本食の納豆に含有される酵素タンパク質の一種のことですね。

まさにあの納豆特有の「ネバネバ」がナットウキナーゼであり、枯草菌の一種である納豆菌により大豆を発酵させる過程で産生される栄養素のようです。

だから大豆をそのまま食べてもナットウキナーゼは摂取できないということですね。

このナットウキナーゼには、

・血栓の主成分を分解(溶解)する作用
・身体の中の血栓を分解する物質「プロウロキナーゼ」を活性化する作用
・血栓を溶解してくれる酵素「プラスミン」を作り出す組織量を増大させる作用

等が期待できるみたいですね。



②【クエン酸】:レモン/ライム/梅干し など

よく、「疲労回復」に効く栄養素として名前が上がる「クエン酸」ですが、クエン酸には

・血小板の結合を防ぐ作用
・コレステロールや中性脂肪を抑える作用
・赤血球を変形させて毛細血管を通りやすくする作用

等があると言われています。

また、カラダの老化や血管の老化を防ぐ効酸化作用もあり、血液や血管にとって様々なメリットが期待できます。



③【DHA】:イワシ/サバ/サンマ/貝類 など

特に青魚に含まれる栄養素の事です。

サプリメントなどもたくさん販売されていますよね。

このDHAには

・血液の凝集を抑る作用
・血栓を予防する作用
・中性脂肪や悪玉コレステロール(LDL)を減らす作用

があると言われています。

ただし、このDHAは熱に弱いんだとか。

ですので、もしDHAの豊富な青魚を召し上がる際は、揚げたり焼くよりも、お刺身などがオススメという事になります。



④【ポリフェノール類】:赤ワイン/ブルーベリー/緑茶/チョコレート/ココア など

ポリフェノールとは、ほとんどの植物の中にある「苦味」や「色素」の成分のようですね。

ポリフェノールには

・LDLコレステロールの酸化を防ぐ作用
・血管をしなやかにする作用
・脂質の吸収を抑制と排出促進作用

が期待できます。

但し、摂取のしすぎには要注意の栄養素ですので注意が必要です。



⑤【ビタミンE】:ナッツ類/ウナギ/緑色野菜 など

主にナッツ類に多く含まれるビタミンEですが、

・抗酸化作用
・赤血球を変形させて毛細血管を通りやすくする作用

等が期待できるみたいですね。

ですが、このビタミンE自体、とても酸化し易い栄養素なんだとか。

なのでビタミンCと一緒に摂る事を推奨されているんです。

ビタミンCは主に柑橘類やトマト、ブロッコリーなどに多く含まれていますので是非ご一緒に。

■血液をサラサラにする生活習慣:「生活習慣の見直し!」

その他にも血液をサラサラにする生活習慣を挙げると

①【ストレッチ】:

筋肉が凝り固まると、その筋肉内の血液循環は悪くなります。

その凝り固まった筋肉を伸ばし、血流の促進を促してくれるのがストレッチです。

その他にもリラックス効果も期待でき、ストレスの軽減にも繋がりますので、血液や血流やにとってもたくさんのメリットがあると言われています。



②【禁煙】:

喫煙が血液をドロドロにしてしまうという事は、皆様ももうなんとなくおわかり頂けているのかと思います。

タバコは血圧を上げ、血管収縮作用がありますので、出来るのであれば、禁煙をするに越したことがありませんね。

これを機に、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。



③【水分補給】:

小まめな水分補給が大切とはよく言われていますが、特に「入浴中」の水分補給はサラサラ血液作りにおいて重要みたいです。

入浴中は私達が思っている以上に身体は発汗しており、血液の粘度がとても高くなっているのだとか。

なので、健康に良いと思って浸かっていたお風呂が、血液がドロドロの状態で入浴していると血圧の急上昇や血栓等の危険性に繋がってしまうのだとか。

入浴中は小まめな水分補給を心掛けましょう。

■まとめ

今回は実は意外と知らない「血液をサラサラにする方法」についてお伝えさせて頂きました。

簡単にまとめると

①週に2~3回の有酸素運動
②血液をサラサラ効果を意識した食事
③血液のドロドロを防ぐ生活習慣

となりますでしょうか。

ドロドロ血液が引き起こす脳梗塞や心筋梗塞にならないよう、何か一つでも明日からの行動に繋げて頂ければ嬉しく思います。

私たちが運営する所沢の「スポーツジムわらわら航空公園店」でも、日々の健康作りをお手伝いさせていただいておりますので、

「美しく健康的な身体を手に入れたい・・・」

という方はぜひお越しくださいね。

≪ 前の記事:ダイエットをするなら「秋」がイイ!! ≫
≪ 次の記事:今話題の「ランニング女子になろう」 ≫