BLOG
そのダルさ、もしかして「秋バテ」のせい??
ここ最近、メディアや雑誌で何かと耳にする「秋バテ」というキーワード。
私の住む所沢市の書店でも、健康に関する書籍コーナーに2~3冊並んでいました。
一昔前は全く聞きませんでしたよね??
夏も終わり、だいぶ涼しくなったのに、
「なんだか身体がダルイ…」
「食欲がない…」
「頭痛・めまいがする…」
などといった、身体の不調がある方も多いのではないでしょうか。
その症状の正体は、「秋バテ」かもしれませんよ。
今回は、涼しくなった秋におこる「秋バテ」について詳しくお伝えしたいと思います。
■そもそも「秋バテ」って何??
私達がよく口にする「夏バテ」は、暑い日が続くと
・睡眠不足
・体温調節機能の低下
・食欲減退
等が起因し、自律神経が乱れ、体調を崩してしまうことですよね。
一方、「秋バテ」は、熱かったり寒かったりと、日々の気温や、一日の中の気温が安定せず、その寒暖差によって自律神経が乱れ、夏バテのような症状を起こすことを言うんです。
また、秋は「秋雨前線」が日本列島付近に停滞し、多くの台風が通過しますよね。
すると気圧が変わりやすくなり、自律神経を正常に維持できなくなることも多いんだとか。
つい先日まで夏だったということもあり、冷たい物を食べすぎたり、冷房をつけることが習慣化されてしまうことなどにより、身体が必要以上に冷やされてしまうことも原因なんだとか。
よって、すごく簡単にご説明すれば、
「夏バテ=暑さによる体調不良」
「秋バテ=温度差による体調不良」
という事になりますね。
■こんな症状が出たら「秋バテ」を疑いましょう!
皆様は、以下のチェック項目にいくつ当てはまりますか??
☑食欲がない
☑胃がもたれる
☑疲労感が抜けない
☑身体がダルい
☑立ちくらみがする
☑めまいがする
☑頭がボーっとする、
☑頭が重い・頭痛がする
☑なかなか寝つけない
☑朝起きられない
☑肩こりがひどい
上記の症状が長く続くようなら要注意!
「自律神経」が乱れている可能性があります。
自律神経とは、血管をはじめ、あらゆる内臓器官を自分の意思とは無関係に調整してくれる神経のことで、呼吸器官や消化器官、体温調節機能など、生命維持機能をコントロールしてくれています。
この自律神経を整える必要があるんです。
■自律神経を整え、「秋バテ」を克服しよう!
自律神経を整えるために大切なことは大きく分けて3つ。
「運動」
「栄養」
「休養」
です。
まずは「栄養」。
バランスの良い食事を1日3食で規則正しく摂りましょう。
冷たい物は極力避け、温かい食べ物や飲み物を摂取するのがベストです。
また、食事中はしっかりそしてゆっくりとよく咀嚼し、胃腸に負担をかけないことを意識しましょう。
次に「休養」です。
休養には「入浴」と「質の高い睡眠」がとっても重要です。
入浴は副交感神経を優位にしてくれる作用があり、心身がリラックスした状態になることで、質の高い睡眠にもつながるんです。
ポイントは熱すぎないお風呂に浸かること!
36~40℃程度のお湯に浸かることで副交感神経が優位になると言われています。
最後に「運動」。
適度・適切な運動は、身体の体温調節に重要な「発汗機能」を高めてくれます。
また、身体を動かすことで身体の血液循環が活発になり、セロトニンをはじめとした神経伝達物質も活性化し、爽快な気分になれることも分かっています。
ただし、急に高強度の運動をすると、怪我や心身共に負荷を与えてしまうリスクがあるため、ウォーキングや、ゆっくりジョギングをするなどから始めてみましょう。
少し、「運動」の分野と離れますが、朝、日光を浴びることも効果的と言われています。
朝、目から光の刺激を入れることで、体内では「幸せホルモン」とも呼ばれる神経伝達物質「セロトニン」が活性化されるんです。
このセロトニンには、自律神経を整える働きがある他、体内時計もリセットされ、身体に規則正しい生活リズムが生まれる為、不眠などの症状にも効果的です。
■まとめ
今回は「秋バテ」をテーマにお伝えさせていただきました。
上記に記載したチェック項目で一つでも当てはまる方は「秋バテ」を疑ってみましょう。
秋バテは寒暖差で生じることが多い症状です。
身体を冷やさずに、栄養バランスのとれた食事を心掛け、適度な運動を行ってくださいね。
今よりもっと健康的に、そしてアクティブな毎日をすごしたい!という方がいらっしゃいましたら、私達トータルフィットネスクラブわらわら所沢・航空公園店では、運動が得意な方も、苦手な方もお一人お一人に合わせた運動や食事のアドバイスを行っておりますので、私たちが運営する所沢の「フィットネスジムわらわら」へ、お越しくださいませ。
≪ 前の記事:内臓脂肪が気になる方必見!おススメの食材・食品はコレ! ≫
≪ 次の記事:「紫外線」は秋も注意ってホント?? ≫